iPhoneの写真をiPhone内でフォルダ分け
いままで、出来なかかったiPhone内の写真のフォルダ分けの仕方です。
自分でもよく分からず、いろいろググッてみてけど、このやり方が乗ってなかったので、iOS5になってからなんですかね? よくわかんないけど、ググッてみた結果より簡単にできるようになってるので、記事にしてみます。
ちなみに、自分のフォルダは標準のカメラロールとフォトスロリーム。作ったのは食べ物アルバムだけですw まずは、カメラロールを表示させて、右上の矢印のアイコンをタップしましょう。
すると、写真の選択になるので、該当する写真を選択して、下にある「追加」をタップ。
既存のアルバムか、新規にアルバムを作るか来てくるので、すでにアルバムを作ってあれば、既存のアルバムに追加を、新しく作るなら新規アルバムに追加をタップしてください。
上の写真では3つを選択しています。
「既存のアルバムに追加」をタップしてアルバム一覧に戻るので「食べ物」をタップすると、クルクルっと食べ物のアルバムに追加されていきます。
これで作業終了です。選択した写真はしっかり「食べ物」アルバムに入ってました。かなり簡単にフォルダ分けができるようになりましたね。
実際、ググッてこのやり方を書いたサイトが無かったんだけど、これっていつからできるようになったんでしょうね。
Leave a Comment