ラベル Gadget の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Gadget の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

「K500-B61」メカニカルキーボード購入

8月 22, 2024
  ここ最近、自作キーボード熱が発症していて、youtubeやいろんなblogを見て回ってますが、なかなかその沼は深いようで、パーツ購入の一歩が踏み出せずにいるのですが、そんな熱を一時的にでも和らげようと、AliExpressで、安っすいメカニカルキーボーを見つけたので即購入。 ...

ATOTO A6 機能試験

11月 26, 2022
 妻の車に搭載中のAndroidカープレーヤー、2018年購入の「ATOTO A6 - A6YTY721P」。amazonで確認したら、もう売ってなかった。AndroidのOSも6のままだし、そろそろ買い替えてい気持ちもあったり。 最近、自宅のWi-Fiを掴みきれず、Spotif...

Wxbeacon2が接続できない

11月 16, 2022
趣味で、ウェザーニュースに写真を投稿してポイントを稼いでいましたが、やっと2,000ポイント貯まり、「Wxbeacon2」を無料でゲットすることができました。申し込んでから1ヶ月以上かかって届いたので、うれしくてすぐに開封、早速スマホと連携させようとすると、なんだかずっとグルグル...

冷蔵庫買い替えます AQR-SBS48K

2月 25, 2022
そろそろ、新年度に向けいろいろと準備する時期かと思います。 私事ながら、次男が就職で県外へ出るということで、妻と二人だけの生活になる予定でしたが、思いもよらずチ長女が専門学校卒業してそのまま就職するかと思いきや、地元に帰ってくるとか・・・。 いやいや、お前もそっちで就職しろよ!!...

GARMIN ForeAthlete 220J ベルト交換

9月 14, 2019
2014年に購入した「ForAthlete 220J」 本体に問題はないけど、ベルト部分が劣化により割れてしまってました。応急処置的にタイラップで補強してたけど、それも2回走ったらされに割れ・・・。

SANSUI SCR-B2買った

2月 19, 2018
 昨年くらいから、気になっていたラジカセ。SANSUI SCE-B2を、たまたまドン・キホーテで見つけてしまい、久しぶりに衝動買いしてしまいました。

HUAWEI Ascend Mate 7のバッテリー交換。

9月 12, 2016
※この記事は自己責任ものと、分解、バッテリー交換を行った記録です。この記事見てやったら壊れたーとか言ってこないでくださいね。 ここ最近、モニターの真ん中より下側にきになるラインが入るようになっていました。最初はそんなに気にしてなかったけど、どんどんはっきり見えるし、なんだか...

自宅ネット環境問題

10月 10, 2015
 「 MacBook Air 」購入時に同時に導入した「Wimax2+」ビックカメラで購入したから「BIC Wimax」?イマイチ何が何なのかわかりません。 とは言っても、やっと自宅(単身赴任のため仮住い)にWi-Fi環境が整いました。

Android端末でiCloudカレンダーを同期するアプリ

2月 12, 2015
お久しぶりです。 最近、iPhoneからAndroid端末に機種を変更しました。 本当なら本体の紹介から何でしょうが、自分のメモ用に便利なアプリがあったので書き留めておきます。 今まで、iPhoneを使っていました。家族もiPhoneなので、家族間のスケジュール管理を...

Garminのハートレートモニター購入

1月 20, 2015
ForeAthlete220Jを使い出してそろそろ1年。英語表示から日本語に戻らないトラブルも有りましたが、上手く本体バージョンアップを行ない、そのトラブルも解消。 そして、ずっと欲しいなと思っていた「Garmin Heart Rate Monitor」を運良くAmaz...

3DSの電源コネクタ修理

1月 04, 2015
息子の3DS、電源コネクタの内部ピンが破損して充電されない事態に。 せっかくクリスマスプレゼントに妖「怪ウォッチ真打ち」買ったのにできないじゃん!

ForAthlete220Jが、また調子悪い

7月 29, 2014
英語表示になって、結構経ち使い慣れてきたところに、今度はペースが表示されない不具合。ペースというか、距離が表示されない。 garmin connectで見ても、地図が表示されないので、GPSを掴んでないのか?しかし、最初のGPSをつかむ作業はしているようなので、どうなったのか...

TIMEX追加購入

7月 17, 2014
手持ちのTIMEX( 記事 )を事もあろうに洗濯してしまい、バックライトが点かなくなり、6時方向のバネ棒が折れ曲がり使えなくなってしまった。幸い、時間は正確に刻んでくれるので我慢して使っていたけど、やっぱりバネ棒がいつの間にか取れてしまっていたりと、誰にもブツケられない怒りをモン...

「幸せカウンター」

7月 13, 2014
薩摩剣士隼人って、鹿児島の方なら知ってますよね。その総監督である外山雄大氏( FaceBook )が毎日の些細な幸せを忘れないために開発されたのがこの「幸せカウンター」 鹿児島天文館にあるタカプラ1Fの ボッケモンランド にて戴いてきました。

Squareからなんか郵送されてきた

7月 11, 2014
登録してから、全く使う機会のない「 Square 」から郵送で何か送られてきました。 Squareとは、iPhoto、ipadのイヤフォンジャックに小型のカードリーダーを取り付けて、クレジットカード決済を身近なものにしようとするもの。 最近では、他にも同じようなサービス...

Bluelounge Jimi

6月 27, 2014
iMacは正面に、USBポートも電源ボタンも全て背面に配置して、前面をすっきり仕上げてステキなデザインだけど、USBの抜き差しを頻繁に行う場合、背面に手を回さないといけないのが面倒くさいというか・・・。 そんなUSB抜き差しユーザーに朗報w

Hex clock

6月 22, 2014
◯時◯分◯秒を並べると、6桁の数字になりますが、それに#を付けて、カラーHexにして、表示させようとしたのが、Hex clock。
Powered by Blogger.