SOYJOY作ってみた 1月 03, 2017 山行するときに取る行動食に「 SOYJOY(ソイジョイ) 」ですが、 こちらのサイト で自作できるとのことで、サイトを参考に自分でも作ってみることにした。
いつもの菖蒲ヶ浜キャンプ場 2日目(前半) 6月 27, 2016 この時期、日の出は4時ごろなんだろうか。目が覚めたけど、2度寝して気づいたら5時。ぼーっと月を見ていたら、風がないことに気づき、行くなら今しかないなということで、カヤックに乗り込みました。目指すは 千手ヶ浜 。
鯛の塩釜焼き作った 12月 22, 2014 「鯛」がまるまる手に入ったので、久しぶりに塩釜焼きを作りました。 作りのは3回目位だと思います。 鱗とハラワタを取り出して、きれいに拭いたら、塩のベッドへ。
フォースのチカラで・・・。 3月 01, 2014 Star warsといえば、ジェダイの騎士、ジェダイと言えばライトセーバーなのですが、下の写真を御覧ください。確かにライトセーバーなのですが、確実に何かが違いますね。
娘が作ってくれた何か 2月 06, 2014 週末、娘がお菓子を作ってくれました。学校の料理クラブで作ったということで、簡単に出来るみたいです。ちなみに今回、生春巻きの皮を使っていますが、通常は春巻きの皮を使用するそうです。
ホットサンドメーカーをポチってみた。 5月 11, 2013 先週のGWキャンプで朝食のホットサンドを作るとき、ホットサンドメーカーが1つかしかないため、どうしてもタイムラグは発生し、子供3人に一気に食べさせることが出来なかったので、ホットサンドメーカーをググってみた。 まず、キャンパーとして最初にヒットするのがスノーピークのトラメジーノ...
ピーマンの最強の食べ方 11月 05, 2012 Tumblrダラダラ見てたら、「 ピーマンの最強の食べ方 」というのが流れてきたので、ほっほうっと思い、冷蔵庫を漁ると、材料があったので作ってみた。 写真を3枚並べただけでも作れそうな簡単料理。 作り方↓ ピーマン3個を縦切り幅1センチぐらい トマト半分...
手づくりカルボナーラ 8月 26, 2012 鹿児島県人の10人に9人(残り一人は新聞とってない)が購読している南日本新聞に付いていた冊子「てぃーたいむ」に掲載されていたカルボナーラが簡単で美味しそうだったので子供と一緒に作ってみた。 楽しそうにこねてますが、力が足りてないようです。なかなかまとまりません(;´Д`)...
kelly kettleが届いた。 9月 03, 2011 生涯2回目ぐらいの海外サイトでの買い物。 間違ってないかドキドキしながら住所やら入力。カード決済で注文完了。 数分後、あっさりと確認メール。注文が完了したのは8月29日。 翌8月30日にメールあり。 船便で出荷しましたってことだろうと思い、ふーん、2〜3週間くら...
Goro's Bar CAMP @OKUAIZU その1 8月 21, 2011 Twitterで知り合った仲間と一緒に奥会津の沼沢湖にキャンプに行ってきた。 水もそこまで冷たくなく、驚くほどの透明度で気持ちいのいいキャンプ場。 8/14 2025i自宅を出発。 16号から春日部で4号に乗換えてひたすら北を目指す。那須で400号線に変わってキ...
あさり で ゴハン! 5月 07, 2010 GWでGETした、アサリ。ソロソロやばいので、早く食べちゃいましょってことで、作りました。 あっ、クックパッドを参考にさせていただきました。 参考にしたのは「 スペイン風あさりご飯 」 作り方は、リンク先を見てもらうとしてw ダッジオーブンで作りました。 ...
Mac's LATE HOPPED Lager 5月 07, 2010 「 マックス レイトホップ ラガー 」、久しぶりに作ったので、備忘録として残します。 ≪ 作 り 方 ≫ 1 醸造に先立って、発酵容器の洗浄・除菌を行って下さい。 2 鍋にお湯約2リットルを沸騰させ、火を止めて缶の中身全量を溶かし込んで下さい。溶かした後沸騰させないで下さ...
GW潮干狩り @富津海岸 5月 05, 2010 2010年のGWは、新潟から義姉夫婦が来ると言うことで、潮干狩りや某所での観光を計画。まずは、2日の潮干狩りである。 潮干狩り場所は「 富津海岸 」。柏から富津までの移動は高速道路を使ったけど、事故渋滞やらなんやらで、3時間くらいかかりましたが、この青空に免じて許しましょう。...