「新小岩駅」→「有楽町駅」までの散歩旅 後半
前回の続きになります。
「神谷バー」を出て、南下します。住宅もありますが、小さな会社がたくさん集まってる感じの街並み。忘れられたように緑に覆われた喫茶店の面影を残した建物も。確か「蔵前駅」辺りだったはず。
そして、やっとたどり着いたクラフトビールのお店。三越本店前にあるコレド室町3内にある「CRAFT BEER MARKET 三越前店」国内のブルワリーから仕入れたクラフトビールとそれに合うように調理された美味しい料理たち。
まずは、飲み比べセット¥1,200から。IPAはそんなに得意な方じゃなかったけど、餃子にあって飲みやすかった。さらにビールを2杯ほど飲んで、いい気持ちに。周りはカップルやグループで一人飲みは自分だけだったけど、満足。
最終目的地はもう直ぐです。日本橋で獅子像に挨拶をし、先に進みましょう。
そしてたどり着いた最終目的地。「CRAFT BEER BAR IBREW」無造作に歩道に置かれたサーバーと飾りっ気のない店の入り口。しかし店内はほぼ満席状態。かろうじて一人分の席があったので、カウンターの一番奥へ。
ナッツをつまみに3種類のビールをおいしくいただきました。隣の席になった女性から食べきれないからとピザを2枚いただき、少しだけお話ししてこれまた楽しい時間を過ごすことができました。
なんだかんだで、14km以上歩いてました。この散歩で思ったのは、いつもは電車で走り過ぎてしまうところにも、当然人々の生活があるんだなと。東京の下町は本当に元気だったな。
いやぁ、楽しい散歩でした。
今度は、「山手線1周ビール巡り」も面白いかもなと帰りの電車の中で思いながら今回の旅を締めたいと思います。
Leave a Comment