「K500-B61」メカニカルキーボード購入


  ここ最近、自作キーボード熱が発症していて、youtubeやいろんなblogを見て回ってますが、なかなかその沼は深いようで、パーツ購入の一歩が踏み出せずにいるのですが、そんな熱を一時的にでも和らげようと、AliExpressで、安っすいメカニカルキーボーを見つけたので即購入。


Model:K500-B61 Wired red Switch RGB K500-B61

USキーボードは以前から使っていたけど、自身はじめての60%キーボードということで、機能が一つのキーに対して2つから3つぐらい割り当てられてます。

ファンクションキーはF7~F10をよく使っているので、いちいち右のfnキー打つために手を大きく動かすことになるので、それがちょっと減点でしょうか。あと、矢印キー文字を打つときに戻りたいんだけど戻れなかったりして、なかなか使い方がわかってないというのもあって、苦戦しています。

専用のキーコントロールソフトウェアもあるみたいだけど、どうやってキーを割り当てるのかサッパリわからん(泣)
ここらへん、自作キーボードのソフトウェアと共通なんだろうか。いままで、基盤やキーキャップといった方にだけ気を使っていたので、コントロールソフトウェアの使い方なんて全く気にしてなかったよ。

まぁ、焦らず少しづつ検索して目的にたどり着ければいいので、わからないこと一つ一つこなしながら、いつかわ自作キーボード沼にはまれればいいのかな。

0 件のコメント

Powered by Blogger.