長崎・佐賀の県北旅行記 #5
長崎は、歴史的にキリスト教と結びつきの強い土地。ここ平戸にも立派な教会かいがありました。
この教会は1913年(大正2)に「カトリック平戸教会」として今の愛の園保育園の所に建ち、1931年(昭和6)に現在地に建設された。 1971年(昭和46)に1550年のザビエル平戸来訪を記念して教会脇に「ザビエル記念像」が建立され、教会の名称が「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」と呼ばれるようになったが、近年、正式名称を「平戸ザビエル記念教会」と改めました。
時間が早かったので、観光客はなくひっそりとしてました。また教会内も開いてなかったので、写真だけ撮って撤退しました。
そして、次の目的地は、松浦市と佐世保市の間にある「福井洞窟」。まずは福井洞窟ミュージアムで、成り立ちなど勉強しておきましょう。このミュージアムの受付のお兄さんが、透き通るような見た目と所作で、はからずもドキッとしてしまいました。
普通に道路脇にあるんですね。その当時は川だったのでしょう。ひっそりとして悠久の歴史を感じました。
最後に訪れたのは、「日本最西端の地」。これで、鹿児島佐多岬の日本最南端と合わせて2箇所制覇できました。一緒に写真を撮っていた方は、すべて制覇したとか言ってたなぁ。
平戸ザビエル教会:https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/359
福井洞窟・福井洞窟ミュージアム:https://www.fukuicave.jp/
Leave a Comment