モニターを浮かした!


※メーカー指定の取り付け方法ではありません。以下自己責任です。

  パソコンで入力してると、どうしても目線が、下の方にいってしまって、気にしていても猫背気味になってしまう。気づいたらすぐに頭上げて、姿勢を正すんだけど、やっぱり目線が下になると、姿勢が悪くなる。

ってことで、amzonで壁掛け器具を購入して、取り付けてみた。




気になることが1件。どちらの金具にも注意書きとして「乾式壁・石膏ボードのみへの設置はおやめください」とのこと・直接壁にアンカーを打ち込んで締め込むか、木間柱壁にねじ込んでほしいらしい。

とはいえ、うちの壁は、この前の投稿でもあるように、OSBボードが貼ってあるだけである。ある意味石膏ボードと同じようなものなのだろうが、壁に穴は開けたくないし、柱を足そうなんてできないので、そのまま打ち込むことにする。

とはいえ、ちょっと怖いので、下の写真の方にここだけは柱に沿って打ち込めました。

水平をしっかり取らないと、少しでも斜めってると、気持ち悪くなるからねぇ

ケーブル用の穴も開けて、ケーブルが目につかないようスッキリできました。


出来上がりはこんな感じ。ちょうどいい姿勢で前を見ると、モニターの真ん中あたりに目線が行くので、これを見ながらやると、姿勢は自然とまっすぐなるしかありません。もう少し、下でも良かったかもしれないいなぁ。

0 件のコメント

Powered by Blogger.