OSB合板ディアウォールDIY
さて、賃貸の壁に穴を開ける理由にはいかないので、写真のように、二重壁にしていきます。参考にしたサイトはMOKUMOKUさんの、MOKUMOKUの作業日誌から「1個『60円』ディアウォール・ラブリコの代用品【自作アジャスターの作り方】」を参考にさせていただきました。完全パクリです。ありがとうございます。
なので、詳しく知りたい方は。MOKUMOKUさんのページをご確認ください。
参考にしたサイトでは、アジャスターのサイズは、25mm程度ということでしたが、切った端材が40mmだったので、そのまま使用。このままだと、ボルトの長さが足りなくなるため、座ぐりドリルで20mm程度彫り込みました。また、下部については、当初合板を張る予定でしたが、PC机でちょうど見えなくなるので、良しとしました。
ボルトが2本残ったので、次回はウクレレハンガーを追加で作ろうと思います。
材料
・ツーバイフォー材(2400mm)✕5本
・OSB合板(9mm)✕3枚
・M8✕70mmボルト✕5本
・M8ナット✕10個
・M8平ワッシャー✕10個
工具
ちなみに私、電ドリ持ってなくて、エアードリルで作業しました。早い早い!
Leave a Comment