ラベル Cooking の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Cooking の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/04/24

今日のお昼はスパゲッティー

娘のリクエストで、今日のお昼はパスタになりました。
作ったのは、「365日スパゲティが食べたい」から、たらおとしんこのスパゲティをちょこっとアレンジしてみました。
たらことバターのソースがいい具合に絡まり味を引き締めてくれました。また、実家から送ってもらったグリーンピースがうまく春を演出してくれてます。
近所の養鶏所から買ってきた濃厚な卵。ぜいたくに卵黄だけを使い、醤油を少々。
これまた絶妙な味に仕上がりました。
おいしくいただきました♪


365日スパゲティが食べたい
西巻 真
文化出版局
売り上げランキング: 9,345

2010/01/09

年越しキャンプ「富士山こどもの国」2

前記事の続きになります。

午後4時に霜がおりると言う初体験に「こりゃ、早く夕飯しないと・・・。」と「これで温泉なんか行ってたら確実湯冷めするな。」ということで、初日のお風呂はキャンセルして夕飯の準備です。というか、暖をとらないと寒いので、早速焚き火台に薪が焚かれます。
やっぱり、火が入ると違いますね。タープ内が暖かくなりました。煙で目も鼻も喉も痛いけどw換気をしながら、あったまり夕飯の準備です。
この後、お約束で智生が包丁で怪我してました。
ダッジオーブンに白菜、ネギを敷く。
コストコで買った豚バラを乗せます。
その上にまた白菜を被せて、約1時間。
All Aboutで紹介されていた「白菜だけで煮込む冬の豚角煮」を作りました。豚バラの下処理は自宅で済ませています。
さらにもう一つのダッジオーブンでシチューを作り焚き火台でコトコト煮込み、いつでも暖かい料理にありつけるようになりました。
大晦日は奮発してエビスビールw
さらに途中で買った馬刺し。これが激うまっ!! 醤油持ってくるの忘れたけど、そのまま食べてもとっても美味しかったです。また近くに行った時は是非とも寄らなければ。
当然、年越しそばもありました。
残るは平成22年1月1日の初日の出ですね。それはまた次の記事で。

2009/12/28

LODGE 10インチ購入

年越しキャンプに向けて、ダッジオーブンを新しく追加しました。
購入したのは「ロジック キッチンオーヴン10 1/4インチ」最近のダッジオーブンってシーズニング済みなんですね。最初っからブラックボッドになってます。
とはいいつつも、やっぱり、いきなり食材を入れて作りたくのいのでやりますよ。ダッジオーブンの使い始めの儀式なのでシーズニング。

箱から出して記念写真。
まずは全体を流水で洗います。表面の油を軽く流す程度ですね。
油を引いてプレヒートします。その後、生姜やネギなどのニオイが強い野菜を炒めます。
蓋も忘れずにやりましょう。
野菜を取り出し、また内側を洗い、油を拭き取ります。その後さらに火にかけて油をまんべんなく塗って終了。あとは使っていくうちにどんどん馴染んでくれることでしょう。

by 通販最速検索 at 2013/01/30

by 通販最速検索 at 2013/01/30

2009/06/08

豊里ゆかりの森 キャンプ場

6日 朝起きると、予想通りの雨・・・
ネットで調べると、午後には上がる予想なので、出発です! 自宅を10時頃発。昼食を済ませ14時頃キャンプ場着。予定通り雨も上がり、テントをさっさと立てました。
駐車場からフリーサイトまでちょっとあります。荷物運びが大変でした。テントを立てたら、ちょこっと散策。アスレチックも近くにあってなかなか良い場所です。
早い時間にお風呂を計画していたので、先に夕飯の下ごしらえ。夕飯は「スタッフド・チキン」。お腹の中にきざんだタマネギとニンニクを入れ、塩こしょうで味付けです。
お風呂は車で30分弱の土浦ふれあいセンター。隣の焼却炉の予熱でお風呂を沸かしているようですが、料金が大人300円で小学生以下はなんと無料!!行くしかありませんね^^;
さっぱりしたところで、火をおこし、夕飯の準備に取りかかりました。
煙で見えにくいけど、美味しく出来上がりました。子供たちも満足のようでした。
子供たちは、遊び疲れたか早めに寝て、夫婦二人で焼酎酌み交わしてました。
自宅から約1時間。キャンプ場近くには筑波研究学園都市として、いろんな施設があります。今回はみんな疲れ切ったのでどこにも行けませんでしたが、次回は施設巡りも楽しいかもしれません。

筑波研究学園都市 サイエンスツアー
とまぁ、久しぶりのキャンプレポでした

2009/04/25

一次発酵中

19日に仕込んだビール。
いい感じに発酵中です。
20日の様子
21日の様子
25日の様子
最初の頃のブクブクも少しずつ収まってきてますが、いまでも順調に発酵しています。
今の時期、温度管理をしっかりしなくても、適温に保たれるので造りやすいですね。
出来上がりが楽しみです。

2009/04/19

仕込み完了

今年最初の自ビール仕込みになりました。
今回仕込んだビールは「brewfermガリア
昔ながらの製法を守り続けて醸造されているビール
フルーティーな香りに、キメ細やかな泡立ち、
オレンジ色した色合いが特徴。
とのこと。気温もいい感じで、そこまで気にすることないと思うので、美味しくできるかな♪

2009/03/22

久しぶりにピザ

昨日、玄関のドアに宅配ピザのビラが挟まってたので、見ていたらピザが無性に食べたくなってきました^^;
早速、近所のスーパーに材料を買いに走り、作りました。
買ってきたのはこれだけ。900円ぐらいの出費でした。
中力粉しかなかったので、それをコネコネ。2つ作ります。
約1時間すると倍くらいに大きくなります。

トッピングは冷蔵庫の中から適当にきざんでぶち込みました^^;
ウインナーがいっぱいですね。

ということで、ビラを見て普通に買うと2枚で5,000円近くするやつが、1,000円弱で出来ました。
子供たちも野菜を切るのを手伝ったり、生地をのばしたりして、楽しく出来たようです。
また、味もおいしくできました♪

2009/01/18

自ビール 3

いつの間にか、発酵が終わってしまっていたので、慌てて瓶に詰める作業を行いました。
はじめに、大瓶なら4g、中瓶なら3gのグラニュー糖を入れ、その後ビールを入れます。
そして、打栓機にて栓をします。
そのまま、約2週間で飲めるようになります。まぁ、その頃飲んでも、まだ若いなぁって感じなので、約1ヶ月程度寝かせてやっとおいしく飲めるようになります。

来月が楽しみです。

2009/01/17

自ビール 2

今週は、特に寒かったですね。そんな中温度管理が大変なビールを造ったわけですが、
その理由は下の画像。
使わなくなった、ホットカーペットです。
半分の面だけ電源入れて(半分しか入らない)くるんで今週過ごしました。
こんな感じですね。(襖の破れはスルーの方向で^^;)
これで、どんなに寒波が来ても暖かくビールはすごせそうだなと、安心していました。当然ポカポカでしたよ。しかし、そこに思わぬ落とし穴がありました。
何気に中を確認すると、あれ、なんか発酵終わってね?
試しに砂糖を投入しても泡も立ちません。発酵終了の合図です。
さらに、全体が以上に暖かい!慌てて温度を測ると35℃を指すじゃないですか!!
これは、真夏と一緒です。そう、自ビールの低温やけど状態だったのです(;´Д`)
慌てて電源を切り、瓶つめの準備をしなければなりません。
それは、この次の記事で♪

2009/01/12

自ビール始動

久しぶりの自ビールになります。
今回仕込んだのは、ブラックロックのマイナーズ スタウト。

この前、酒屋に行ったら、キリンの一番搾り スタウトがあったので、久しぶりに呑んでみようかなと思い、買って呑んでみたが、あれれ・・・ なんでこんなに不味いんだ(汗)

香りに深みもなければコクもない。自ビールを飲み慣れた体には、市販のビールは無理なんでしょうかね。
それとも、以前呑んだときはおいしいと思ったので、それで期待しすぎ?

今回は、一次発酵させるため、温度を18℃から24℃の間で保たねばならず、この時期にはちょっと調節が大変ですが、おいしくできることを期待して、毛布にくるまってもらってます。

この後の作業は、このまま約1週間、その温度を保ちながらボコボコと発酵。発酵が大体終われば瓶に詰め2次発酵へと進みます。それから約2週間後に大体飲めるようになるので、今日から計算して早くても2月の2週目くらいですかね。丁度この寒い時期に飲むスタウトということになるでしょう。
今からとっても楽しみです。

2008/12/16

北薩広域公園

12/12、13日で北薩広域公園で、キャンプしてきました。

12日は昼頃からずっと雨でしたが、仲間と楽しいキャンプを過ごしてきました。

12日
0900i自宅発。途中買い物などして、昼頃に公園着。持ってきたおにぎりを食べて、この公園で目玉の巨大アスレチックで子供たちとチェックインの時間まで遊びました。
雨が降ってからのチェックインで、テントをいつ張るか迷いましたが、小雨になった頃合いをみてささっと、立てました。ちゃんと排水がいいように、少し斜面にね。
今回は、キャンピングカー仲間との忘年会オフだったので、少しずつ参加者も増え、夕飯の準備へ。子供たちは雨の中ずぶ濡れで遊んでるし。大丈夫なのか^^;
今回、うちの料理は久しぶりにダッチオーブンを使って・・・
「豚バラのパプリカ煮」

材料
豚バラ肉・・・・・・・・・・・1パック
タマネギ・・・・・・・・・・・2個
ネギ・・・・・・・・・・・・・1本
ちくわ・・・・・・・・・・・・3本
ベーコン・・・・・・・・・・・300g
バター・・・・・・・・・・・・30g
白ワイン・・・・・・・・・・・1cup
水・・・・・・・・・・・・・・1L
パプリカ・・・・・・・・・・・1瓶
小麦粉・チューブニンニク・・・適量
塩・こしょう・・・・・・・・・適量

ぶつ切りにした豚バラ肉に小麦粉をまぶしておきます。ダッチオーブンをプレヒートします。バターを溶かして、バラ肉に焼き色をつけます。火は弱めでバターを焦がさないようにしましょう。

豚バラ肉に焼き色がついて、バターが絡んだところに、ニンニク、切ったベーコン、玉ねぎ、ネギ、ちくわをダッチオーブンに入れます。鍋底のこげをへらでそぎ落とすように炒めます。野菜はお好みで入れて下さい。ちくわは失敗だったかも^^;

タマネギの色が変わったところで、小麦粉をまぶして一炒めします。
ダッチオーブンの中でひと炒めします。さらに白ワイン、水を入れます。一かき回しします、最後にパプリカとお好みでチリペッパーを入れます。

ダッチオーブンのふたをして、そのまま約1時間煮込みましょう。肉のうま味が引き出されて、とってもさっぱりに仕上がりました。パンにもご飯にもとても合います。

そのほかにもおいしい料理がたくさんありました。おいしい料理とおいしいお酒。そして仲間たちのと語らい・・・。最高の時間を過ごし、23時に就寝です。



13日
5時起床で、朝の散策。バンガローの大きな事。フリーサイトは確かに使い勝手が悪いことが判明。その後、子供たちも起きてきたので、朝風呂に。さすがに早くて一番風呂でした♪
内風呂
露天風呂
宮之城だけあって、竹林があります。場内にも竹がいっぱい生えてます。なかなかいい感じですね。
チェックアウト後、天気が良かったので、前日遊べなかった遊具で一通り遊び、R504を通って帰ってきました。
仲間の一人が、新しくキャンピングカーを買い換え、見せてもらいましたが、値段の割りに車内の雰囲気も外装も程度がよく、自分も欲しいかもなぁって悪い虫が動き出しそうでしたが、さすがに我慢の時だろうなぁ・・・。