ラベル Life style の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Life style の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/12/31

大晦日

Sunset on Mt. FujiSunset on Mt. Fuji / taiyofj

平成25年12月31日
今年最後の日となりました。
自分のかなで、今年を振り返ってみようと思います。

2013/12/30

今年買ったものリスト。

今年も、いっぱい買い物したので、まとめリスト。

1月
【日用】日本エー・アイ・シー 石油ストーブ アラジン 替しん 16LP
【書籍】暇と退屈の倫理学
【書籍】退屈論 

2月

3月
【趣味】カートリッジの交換機 OD缶用 CB缶用 +KOVEA Adapter
【趣味】DUG(ダグ) 焚き火缶3セット シルバー DG-0103
【趣味】ユニフレーム fanマルチロースター 660072
【趣味】モンベル ムーンライトテント 5型 グリーン1122289
【日用】Electrolux Confidence Line ポップアップトースター ETS7000

4月
【趣味】モンベル ムーンライト 5 グラウンドシート 1122114
【趣味】BUFFALO DVD-RAM/±R/±RWドライブ(DVD±R 2層対応) DVSM-X24U2V

5月

6月
【書籍】永続敗戦論――戦後日本の核心 

7月
【趣味】STAR WARS Tシャツ/Distressed Logo T/ AQ-600M

8月
【日用】フィギュアラック ハイタイプ 本体 CR-8329W
【趣味】南部鉄 ホットサンドメーカー F-416

9月

10月
【趣味】レゴ シティ・アドベントカレンダー 60024

11月
【趣味】ポケットモンスター X
【趣味】La・VIE(ラ・ヴィ) Wモンスターローラー 3B-4006
【趣味】9V型 ポータブルDVDプレーヤー ワンセグ内蔵 DS-PP90EC309BK 
【日用】ヴィンテージ デニム パンツ ジーンズ インディゴ ジーパン

12月
【趣味】SONY NEX-6ズームレンズキット NEX-6L/B
【趣味】SONY E 50mm F1.8 OSS SEL50F18-B
【趣味】東芝 SDHC カード 32GB クラス10 UHS-I 30MB/s

さらに細々したものも購入しているが、大物のみ。
こうやってリスト化すると、どんだけ使ってるのかよく分かる。

2013/11/20

ぐぐたす、いいかも。

google+(ぐぐたす)を使い始めて数日。いや、本当は日本でサービスを始めた時からその存在は知っていたけど、じっくり覗きこんで使ってみたのがこの数日となる。

結論から言うと、楽しめそう。

ぐぐたすが何者かというと、TwitterやFacebookと同じようなSNS。

2011年に日本でサービスを開始した時は、Facebookを超えるとか、googleの時代が来ると言われていたらしいのですが、2013年現在でFacebookを超えたとか時代が来たような雰囲気は私の周りでは全くありませんね(AKB48関係では盛り上がってるそうですね。今も??

話は逸れましたが、はじめに「楽しそう」と言った理由はたった一つだけ。それは「コミュニティが充実している」から。


今のところ、気になって参加しているコミュニティは10個。被るようなコミュは取りあえず投稿が活発なところを選んで参加してみました。(麦酒好きのコミュにも参加していたけど、断酒宣言したので参加を取りやめてみたり(;´Д`))

何が楽しいのかというと、例えるなら、mixi初期のコミュの楽しさがそこにはあったって感じでしょうか。ぐぐたすコミュニティでは全く知らない人達が活発に写真やコメントを投稿していて、大盛り上がり。そんな雰囲気と懐かしいという気持ちが一番に来たのでした。

気にすることと言ったら、写真を共有すると「写真の詳細」タブというのが右側にあり、共有を許された人(コミュニティでも)、なら誰でも見ることが出来るということ。その詳細にはジオタグも付いてくることがあるので、家の中で写真撮ったら、即自宅が分かってしまうということ。これは他のSNSでも一緒なんだけど、「写真の詳細」タブがすぐ目につくところにあるので、簡単に分かるってことですね。


ちなみにこのデータは、最初ジオタグが付いてて、編集で削除しました。

また、ひとつの投稿それぞれに公開範囲を個人単位で選択できるので、いろんな人をどんどんフォローしてもその人にあった投稿を見せることができるのです。

ぐぐたすにしても、FacebookやTwitterにしても、ちゃんとルールを守って楽しく情報交換できるといいですね。

ぐぐたすの紹介でした。

ちなみに、私のぐぐたすページは↓

2013/08/31

フィギアラック購入。

飾り棚?フィギアラック?どっちでもいいんですが、、いつの夜だったか、高額ラックを勢いでポチったブツが本日届いたので、早速組み立ててみました。
西濃のお兄さんが持ってきてくれたけど、一つ一つがかなり重たかったです。全部で61kgだそうです。

頼んだつもりはないのだけど、こういう組み立てとか次男坊スキなんですよね。工具の使い方のtipを教えながらチャチャッと組み上げていきます。
高さ182cm、幅29cmとなかなかのサイズ。手持ちのプラモとLEGO、ミニカー等を飾ってみました。うーん、まだまだ隙間がありますね(・∀・)ニヤニヤ


ちなみに買ったはこちら↓

2013/08/17

2013 夏 帰省篇

夏の休暇を利用して、妻方の実家に帰省してきました。

8/12
高速道路に4時までに乗ることを目標に前日IC近くの実家に宿泊。早朝3時起き。そのまま急いで高速道路に乗りました。通常¥4,400のところ、深夜割引で半額の¥2,200早起きは半額の得ですww
急ぐ旅ではないので、新しく出来た「みやま柳川IC」で降りてR444沿いに大村へ向かう旅。
大村到着は10:30。昼間妻と子供たちは友達の家に遊びに。私は運転の疲れをとるために家でのんびりさせて頂く。でもって、夜になったら家族で始動。妹夫婦と諫早の「す吾六」にて。
まずは大生で乾杯!いろいろ料理が出てきましたが、オススメにもあるように、骨付きカルビがうまかったですね。
次の日もあるので、この日はそこそこ。
8/13
午前中はお墓参り。暑かったけど昼食の「若竹丸 大村店」にてお腹いっぱいなって満足満足w
炙りサーモンがうまかったのでツイートしたら、後から情報で頼めばなんでも炙ってくれるとか。ほう、次回のお楽しみにしておきます。
夜は職場の先輩と久しぶりの呑み。場所は試験場近くにある「居酒屋からから」。
沖縄出身の店主が腕によりをかけて作る料理の数々。でも食べたのは地元料理が多かったかな。それにしてもこの鯨のたれはうまかったですね。肉厚で噛めば噛むほど味が口の中に染み渡りました。また食べたいなぁ。
8/14
最終日は同期との呑み。おじゃましたのは「創作居酒屋とまり木
料理はそこまで頼んでないから、どのあたりが創作だったのかちょっと気になるところだけど、写真にあるマグロのカマ焼きは身がぎっしり詰まってて味もしっかり染みていて、うまかったな。
次の日帰るのであんまり呑んでばかりもいられないんだけど、大村に帰ったらここに行くしかないってところで〆の店に向かいました。向かった先は「アヴォートル」。
この店がないと、今の私の人生はありえなかった店。しばし昔話やいろんな話をしました。この店のお陰で今の幸せがあるんだなとマスター&ママと話しながら思ったのでした。
3日続けて呑んでばっかりだったけど、どの夜も私を育ててくれた人との久しぶりの再会の宴となったのでした。
8/15
10時過ぎに大村発。R444経由で帰ったので昼時は柳川市内。ラーメン屋の看板を探しながら見つけたお店が「マルハチらーめん 柳川店」注文したのは辛味噌でしたが、
何この辛さ!! 麺を食べたのを覚えていないくらい激辛でした。しかし癖になる辛さ、スープも頂いてしまいましたw
子供が炒飯を頼んだのでついでに食べたけど、何この旨さ!久しぶりにまた来たいと思うラーメン屋さんに遭遇しましたよ。次帰るときも絶対に利用しようと思う。

2013/08/11

やまんなか音楽会 in はなぜ に行ってきた



「やまんなか音楽会 in はなぜ」に行ってきました。
会場となる花瀬公園は、最近雨が降らないために千畳敷きの石畳もほとんど干上がってました。おかげで会場は広かったですけどね。

音楽会開始より1時間近く早めに着いたので、のんびり開始を待つんだけど、石畳が暑いんですよ。まだ西日も当たって暑いし…。それでも頑張って場所とって、上質な音楽を聴きたく待機します。


500円したけど、そんなに美味しくなかったタコス。



階段沿い竹灯篭があったり、空き缶で作った燈籠や、竹に文字を打ってあったり。はじめてきたけど、結構、力入ってますね。

肝心の音楽会の方は…、これ、よかったですねぇ。

1.N-SKY
2.SUI
3.鳥淵杏奈
4.松本圭使和田明

最初に地元出身のN-SKY。若さと元気があってよかったです。
続いてSUIさん。高く伸びる声がみんなを引きつけます。
さらに鳥渕さんから続く松元&和田コンビ。jazz好きにはたまらない構成でしたね。
こういう音楽を外で聴けるというのは最高だと思いました。しかもタダで!!

でもさ、やっぱりいるんだよね。そういったジャンルを毛嫌いする人が。しかも後ろで。大声で話しながら…。

そういうノイズが入ってしまって音楽に十二分に楽しむところまでできないころもあったけど、それを差し引いても最高の時間を過ごすことが出来ました。やっぱ、行ってよかったわ。音楽も生に限るね(^_-)-☆

2013/06/28

時計が欲しくて。

些細なツイートから始まった時計購入の話。
そんなことを何気なく呟きながらネットを見ていたら、フォロワーさんからこんなコメント。
TIMEXとのご提案。
早速ググって、値段もデザインもググっときたので早速購入してしまいました。
で、届いたのがこちら。
クリーム色の文字盤に赤い秒針と赤いベルト。一瞬で惚れてしまい、早速ポチッとした次第ww

しかし、さすがにこのベルトで仕事に使うわけにいかず、仕事用にとミリタリ系でベルトを探し、こんななりました。
作業服の色に合わせてブルーですわ。確かに仕事場じゃ完全に同化してました。
ってことで、仕事には青いベルトで休日は赤いベルトに変えることで気持ちも切り替えることができるのではないかと言うことでどうでしょう。

いままで仕事中に時間を知りたいとき、iPhoneで時間を確認していたので、とっさに知ることできなかったけど、やっぱり時間を知りたいときは、腕時計ですわwww


もっと腕時計欲しい。

2013/05/23

mont-bellスタックイン野箸を買ってみた。

ふふっ、久しぶりに鹿児島市内に出かけたのをいいコトに、モンベルストアにちょっと顔出し。でもって小物を購入。

野箸 と迷ったけど、食べてる時にズルっと引っ込んだら面倒だよなと感じたのと、箸を使うために、

1−反時計方向に回して引きぬく。
2−時計方向に回して閉め込む。

いう手順が、食事前の儀式のように思えて、こちらを購入。

職場で3日程度使ってみた感想として、持った始めは柄の部分が重くて持ちにくいなと思ったけど、持ち慣れるといい感じの重量バランスに思えて、食事も美味しく思えたりw

キャンプに行けない日も、行ったつもりで食事ができるので、買って正解でした。ネジ部と木の接続部分の耐久性はこれから使って検証していこうと思います。

2013/01/14

鹿児島神宮へ厄払い

男性の昭和47年生まれが本厄ということなので、厄祓いをしていただくために、鹿児島神宮へお参りして来ました。

厄については、1日の記事にもちょこっと触れましたが、俗説とでもいいましょうか、よく言われるのが、「一生の中で、一番災難に遭うおそれが多い年齢であある。」たしかに身体的に人生の曲がり角、仕事も忙しくなる。そのままにしていると、大病や事故に事故に遭いやすい年齢ですよということか。
そのあと、いろいろ見ていたら、こんな記事を見つけました。
ただ、昔はそうじゃなかったというのが神主さんの話でした。「やく」とは、「災厄」の「厄」ではなく、「役割」の「役」であったといいます。地域社会にあった共同体の中での役割ということです。
 たとえば、男の25歳前後というのは、家庭を持ち、一定の責任ある仕事を任せられる、若者から大人になる年です。また42歳前後の男は、若者と年配をつなぐ共同体のつなぎ目として、中心的な役割を果たす必要がある。一方で19歳前後や33歳前後の女というのは、5~10歳の「年の差結婚」が多かった当時、共同体の中で大事な役割を担う夫を妻として支えるなど、責任が重かった。
 つまり、「その役割が全うできますように」と神頼みしたのがはじまりで、その後、ネガティブなイメージだけが先行し、今のような「厄」というカタチになった。それが神主さんのお話でした。            現代ビジネス
をぉ!なんて目からウロコ的な記事。「厄」ではなく「役」であると。限られた地域の中での共同体。それが「役」を無事に乗り切れるようにということで、お祭りが行われて・・・。なるほどそう考えながら自分の職場を見回した時に、25歳前後で任期制から昇任して、42歳前後で繋ぎ目となり。そのままですねぇ。うーん、深いなぁ。

そんな思いを抱きながら、雨の鹿児島神宮へ。
実は土砂降りに近いくらい雨が降っていたので、結構行くことに億劫になっていたのですが、神社の到着する頃には、まぁ降ってるかなぐらいに収まってきてました。雨に打たれる社殿も趣きがあり、晴天時とはまた違った一面を見せてくれました。いいですね。このしっとり感。

巫女さんに「厄祓いです。」と伝えると、名前を書く用紙と、5,000円といわれるので、名前を書いた紙と5,000円を払います。祈願が始まってる場合は次の祈願までしばらく待ちます。

お参り自体は15分くらいで終わりました。2礼2拍手1礼で、今年1年の「厄」と「役」をしっかりこなせるようにお願いしました。

一旦実家に帰り、近所のさつま大納言さんで両親、甥っ子たちとでお蕎麦を食べて来ました。

2013/01/12

あっ、足首が!


次男とサッカーをしたんですが、どうも足首の調子が悪いです。サッカーといっも、ただ単に、PKごっこをしただけなのですが、足首がどうも痛いんですよね。

なんてことでしょうか?これって老化??


2013/01/01

あけましておめでとうございます

靖國神社 初詣 2012
靖國神社 初詣 2012 / CLF


あけましておめでとうございます
今年も周りの協力の下、元気に1年過ごしたいと思います。

本年は本厄の年となりました。
さっそく、下痢に悩まされております(;´Д`)

厄年の根拠
33歳、42歳は青春期を過ぎ、中高年期への過渡期に当たる事から、人生のうちでも曲がり角でもあり、男性の場合は社会的にも責任が重くなり、それゆえ精神的・肉体的にも疲労などが多く、不慮の事故やけが、病気なども起こりやすいとしているが、統計的にはそのような物は存在しない。本厄の年に「厄祓い」・「厄除け」を行い、神仏の加護を受けて凶事や災難を未然に防ぐ慣習もある。また、凶事が起こらなくとも、大厄の年齢では肉体的にも体力の低下や反射神経の鈍化など、衰退が顕著になる時期でもあり、医師の診察を受けた際に体調不良を訴えやすいともいう。健康管理などの面でも注意が要される年頃でもあるともいう。 
by Wikipedia

迷信といえば迷信なのでしょうが、やっぱり身体の曲がり角ということで、いろんなことに気をつけていきたいと思います。
さらに、私の母と娘がヘビ女年女でもあり、今年1年はなんとなく波瀾万丈なのではないかと思っています。

そんな平成25年を乗り切るための目標を立ててみました。

1.本を10冊読む。

本を読む楽しみというのを、久しぶりに味わってみたくなりました。とは言っても最近本を読んでないので、年間10冊でも多いかもとちょっと自信ないけど、頑張ってみたい。  
2.惑わされない。
「四十にして惑わず」のごとく、いろんな誘惑があるだろう。あれが欲しい、楽したいなどなど。そういうのに惑わさせること無く、自分の信念に従ってまっすぐ歩いて行きたいので。
3.感情的に叱らない。
「叱る」と「怒る」の違いなんだろうけど、感情的になってしまって上手く「叱る」ことができてない。後になって後悔してしまうので、自分をコントロールしながらしっかり叱ることができるようになりたい。特に中2になる長男に対して!!
4.300km走る。
月25km走って12ヶ月で300kmになるので、とりあえずの目標として300km掲げてみた。近づけるように体調管理に気をつけて、頑張りたい。
皆さん、今年1年、家族ともども宜しくお願いします。
年末、1年を振り返るとき、いい1年だったと思えますように。

2012/12/31

大晦日

Sunset of the last day in 2011 (31,Dec.,2011) 大晦日の夕陽
Sunset of the last day in 2011 (31,Dec.,2011) 大晦日の夕陽 / T.Kiya


2012年12月31日
言わずもがな、今年最後の1日となりました。 1、2月は転勤に向けて、仕事を片づけ(片付きませんでした。ゴメンナサイ。)、3月末の転勤。それに合わせて送別会などで送っていただきました。その節は皆様ありがとうございました。

仕事関係
新しい職場。と言っても、同じ班の半分以上は下総で教えてきた元学生たちw 勝手はしってるつもり。
しかし、初めての職場、新しい機体、初めてのフェーズ・・・。分からないことがたくさんあり、先輩や後輩に聞きながらどうにかこうにかではあるが事故、ケガ、不具合なく過ごせてきたと思います。あらためてありがとうございました。

ジョギング
体力維持のために続けてきたジョギングも、11月の「うちのうら銀河マラソン」で大会で走る楽しみというのも見つけることが出来ました。来年はもっと大会に参加してみたい。しかし、ちょっと調子に乗りすぎたが、11、12月走りすぎて体力が戻らないという事態が発生。ちょっと後半バテバテの日々を過ごしてしまいました。このあたりはちょっと身体と相談しながら運動していこうと思います。

趣味
不本意ながら、今年は1回もキャンプに行く事が出来なかった。6月頃に自身初となるウィングタープを購入。夏になったらキャンプ〜!!って思っていたのですが、子供の部活やら何やらで結局行けずじまい。ゔぅっ、来年は是非っ!!

あと、新しい趣味というか、動画撮影と編集。YouTubeへの動画投稿は新しいビデオカメラを買ったことで、一歩前進ということころか。編集はiMovieでできるとこまでw 来年はコレをちょっと伸ばしていこうと思っています。外部マイクとか付けて、見た目重視でいきたいけど、買えるかな(^_^;)

総括
なんだかんだと言いながら、周りの協力を得て、かなり充実した2012年を過ごすことができました。自分一人では味わうことはできなかっただろうこの感覚。妻、子供たち、職場の同僚、そしてネットで繋がるみんなのお陰だと本当に思いました。気分が塞ぎこんだ時に誰かがそばにいるだけで、どれだけ心強いと思えたことか。ほんとうに本当にありがとうございました。

また、いろんなことに挑戦してきたけど、自分が全然未熟で足りないことが多いなと実感しました。出来なかったことのほうが多かっただろうな。まぁ来年の宿題にしていきたいですね。
給料は減っちゃったけど、プライスレスな何かを求めて本厄の2013年も元気に過ごせていければと思うのでした。

来年は41歳。年齢だけ見るとすんげーオジサンだな。見た目もオジサンなんだろうけど、気持ちはまだまだ若いですよ。

四十にして惑わず。

2012/12/25

湯之谷山荘でまったりの週末

天皇誕生日の12/23、甥っ子を一人追加して、総勢6名にて霧島温泉郷の湯之谷山荘に向かった。独身の頃はよく、温泉めぐりをしていたのですが、この湯之谷山荘も鹿屋に転勤してきて入って以来、大好きな温泉の一つです。

湯之谷山荘
湯之谷山荘は1940年(昭和15年)開業の湯治場です。源泉井(天然湧出泉)5本を自家所有し、総湧出量は480L/分でpH5.7の弱酸性泉です。24時間同一の状態で入浴できます。天然湧出泉は日々刻々、気温・降水量・気圧などの変化により温泉の色彩・温度などが微妙に変化します。[湯船]当山荘の湯船は、天然湧出の絶対的な湯量に合わせて造作致しました。少々狭いとの想いもあるかと存じておりますが、寒季(1~3月)にそこそこの充足感を得て頂くために、これが最大限の浴槽となりました。加水・加熱をしないための事として御理解頂けますれば幸いかと思っております。ご来訪ありがとうございます。 湯守

説明にもあるように、湯船はそんなに広くありません。お客さんもそんなに多くないで、丁度いいといえばちょうどいいのですが。アツアツの硫黄泉とヌル目の炭酸硫黄泉の2つのお風呂を1回で楽しめる。改装して、そのどちらも混ざった3つ目の湯船もあり、楽しみが増えた。子供たちはまず、この3つ目の湯船から入ってました。外気温が低かったため、硫黄泉は最初かなり熱く感じましたが、入ってしまえば、体の芯から温まる感じです。

源泉掛け流しで湯の花も多く、入っていて贅沢な気分になります。それが大好きな理由だったりもします。

とは言っても、未だ日帰りのみで宿泊したことがないので、いつか泊まって何回でも入ってみたいと思ってます。露天風呂も宿泊者には無料なようなので。

風呂あがりにお蕎麦を食べて、温泉まんじゅう食べ、気分爽快、お腹満腹で楽しい日帰り温泉を楽しむことが出来ました。

最後に、温泉から出たら、みなさんかけ湯して上がりますか? 私はかけ湯しないで上がります。身体に温泉成分が染みこんでて、次の日の自宅でのお風呂でも、温泉の香りがほのかに香って幸せ感が続きますからねw(家の風呂には悪いかも知れませんがね)

2012/11/04

霧島アートの森へ行ってきた。

昨日は11/3で文化の日。

県内のいろんな施設で無料開放がありましたが、私が選んだのは「霧島アートの森」。鹿屋の自宅を午前8時過ぎに出て、着いたのは10時半! 結構休んだからねw

それでも張り切って特別展示の加藤泉展に行く気でいたのに、子供たちのペースで動いていたら、時間がなくなるなくなるw

結局、特別展示に入ること無く、野外展示と今日だけのダンスパフォーマンスを観て帰って来ました。と言っても、中身はかなり濃ゆくて充実した1日を過ごせたのでした。

やっぱりこういう身近に新鮮な芸術に触れるのっていいなと思った次第です。肝心の子供たちがどういう風に感じてくれたか心配ではありますが、少しでも心に残っていてくれるといいのです。下のYouTube動画見ていただくと分かるかと思いますが、遊んでますねぇ(;´Д`)

by 通販最速検索 at 2012/11/04

2012/09/10

内之浦から大浜ドライブ 2

引き続き、後半です。

観測所を出て、南下します。目指すのは佐多ですが、途中にある海岸線が綺麗な岸良海岸。
岸良海岸
青い空と紺碧の海を分ける真っ白な海岸線。いつ来てもこの風景には癒されます。実はまだ海岸に降りたことがないので、次行くときは海岸線に出てみたいと思ってます。

で、この後佐多を目指していたのですが、子供たちが疲れたのとこの調子で南下すると昼飯を食べるところがなくなる心配が出てきたので、予定を変更して南大隅町へ。
大浜海浜公園
公園についた時点で12時を軽く過ぎていたけど、子供たちはちょこっと海で遊んでました。貝殻見つけたり、砂ほったりw
でもって、いい加減腹減ってきたので、反対側の「道の駅ねじめ」へ。施設的に簡易道の駅って感じ。半分土産物屋、半分レストランです。
レストランからの眺め
眺めサイコー、目の前に開聞岳。メニューはありきたりだけど、この風景と一緒に食べると、まぁ美味しく思えるかなw

食後、またまた子供たちは浜辺で遊びつつ、私はヤシの木陰で子供たちが遊んでるのを見てました。結構日差しが強かったのです。
海がきれいですね。

そして、今日の疲れと海風を洗い流すために「トロピカルガーデンかみかわ」へ。大人300円、子供200円とこのあたりでは普通の値段。15時過ぎとちょっと時間が早かったのか他に入浴者がいなかったので露天風呂からの眺めもパチリ。
開放的な眺めについつい身を乗り出してしまいそうです。しっかり下からも見えます。露天風呂で結構長い時間入っていたので、ちょっとのぼせてしまいましたw が、景色がいいのでおkでし。

ということで、大隅半島を小走りに見て回った今回のドライブ。本当に景色がいいし、道もきれいになってるので、とっても走りやすくなってました。昔は内之浦の道はクネクネしてましたからね。走りやすい、景色もよくて温泉あり。最高の休日を過ごせて、心身ともにリフレッシュ出来た1日でした。

...........      

内之浦から大浜ドライブ 1

ドライブルート
日曜日、気持ちのいい天気の中で目覚め。特に用事もなかったのでドライブにでも行こうかと思い、子供たちとふらっと出掛けました。ルートは上の画像のとおり。「ドライブルート」をクリックするとGoogle Mapが開きます。

まずは内之浦で開催されているという「内之浦えっがね祭り」に行こうと思ってたんだけど、料金を見てあら、びっくり、ふらっと立ち寄るにはハードルが高すぎました(;´Д`)

ということで、内之浦の町が見下ろせる「叶岳」へ。
正面に広がる太平洋
叶嶽神社
叶岳のコテージの裏に静かに叶嶽神社というのがありましたので、この日のドライブの安全を祈ったのでした。
内之浦宇宙空間観測所
次に向かったのは「内之浦宇宙空間観測所」。はるか1970年には日本発の人工衛星「おおすみ」を打ち上げ、最近話題となった「はやぶさ」もこの観測所から打ち上げられました。また2013年を目標に打ち上げを予定している「イプシロンロケット」もここから発射されることが正式に決定されたようです。
20mパラボラアンテナ
このパラボラアンテナがあるところは観測所を見下ろす場所にあり、衛星ヶ丘展望台となってます。もう一つ34mもあるのですが、20mでも真下に行くと迫力があります。青い空に白いアンテナがよく映えます。
M-3Sロケット
M(ミュー)ー3Sロケットと一緒に♪
観測ロケット発射台
上の写真、ロケットの発射台なんですが、無骨でカッコイイですよねぇ。結構好きな建造物なんですが、いつ見ても思うんですが、こいつと被るんですよねぇw

この観測所、種子島のセンターに比べれば、打ち上げるロケットもデータ取得用の小型ロケットだったり、施設もだいぶ枯れた感じなんですが、新しいイプシロンロケットの発射地に決まったことで、施設の改修も行われている模様。見学は無料で自由なので、もっとたくさんの人に見に来てもらいたいですね。筑波でもそう思ったけど、こういう施設って中に入るだけでワクワクしてしまいます。

さて、ちょっと長くなってきたので、残りは後半ということで。