2014/02/04

炊飯器の謎

先日、購入した炊飯器。記事内でも取り上げましたが、気になることがありました。

まずは、炊飯器を作っている主要メーカーのカテゴリを見てみましょう。
タイガー
象印
パナソニック
何が気になるって、「炊飯ジャー」と「ジャー炊飯器」
気になったのでグループ分けしてみました。

「炊飯ジャー」
 ・タイガー
 ・象印

「ジャー炊飯器」
 ・パナソニック
 ・三菱電機
 ・日立

その他のメーカーは独自のカテゴリだったので省略。
価格comでの2014年1月のトレンド
ちなみに先月の価格comのトレンドが上のグラフ。コレが全てではありませんが、「炊飯ジャー」の象印とタイガーの間に「ジャー炊飯器」のパナソニックがねじ込んできた感じです。

で、何が言いたいかというと、「炊飯ジャー」の「ジャー」ってなんじゃーってことなんですよ。なんか、「ジャー」っていうと昭和の雰囲気出てますよね。そういえば、実家でもジャーって言ってたような気がします。当然意味は分からずに。

で、ググってみるとすぐ出てくるもんですね。みんなも気になってるようです。

ジャー炊飯器・ジャーポットの『ジャー』って、いったい何でしょうか?

広口の瓶、壺、保温容器などが「jar=ジャー」なんですね。電気炊飯器が出始めた頃(昭和40年代?)からの名称をそのまま使っているようです。

ということで、うちでもジャーで行こうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿